2016年06月の記事
水出し珈琲
一滴、一滴
長い時間をかけて抽出された濃厚なエキス。
ドリップした珈琲とはまた違った、独特なまろみが感じられます。
器は木村硝子店の「木勝」。
はっとするほど美しいグラスです。
(お店で見ていただきたいので、画像はありません。)
手仕事ならではの、儚げだけどあたたかみのある飲み口は
リキュールを思わせるほど濃厚な珈琲とよくマッチしているように思います。
喉を潤すたっぷりのアイスコーヒーも美味しい季節ですが、
美しいグラスを眺めながらつめたく濃厚な珈琲をちびり、ちびりというのもこの時期だけの贅沢なひとときかなと思います。
珈琲とお菓子 つぐみ
しとしと
昨日から連日の雨の札幌。
六月の雨は好きです。
乾いた土が潤されていくのを想像すると、なぜだか満たされる気持ちになります。
乾いた菓子と珈琲にもそんなところがあると思います。
土日午前11時まで、先週からクロワッサンをご用意しております。
パリパリの食感で珈琲との相性がとても良いです。
8時から開けておりますので、よろしくお願いします。
そして、今飲み頃のモカマタリ。
今日みたいな日にデミタスで飲むと、乾いた珈琲に雨の音が染み入るようで、いつもとはまた違う表情を見せてくれます。
雨の日の音楽はしっとりとしたピアノがいいなと思います。
キースジャレットの「The Melody At Night, with You」なんかが、一番聴いていたい盤かもしれないです。
珈琲とお菓子 つぐみ
六月の雨は好きです。
乾いた土が潤されていくのを想像すると、なぜだか満たされる気持ちになります。
乾いた菓子と珈琲にもそんなところがあると思います。
土日午前11時まで、先週からクロワッサンをご用意しております。
パリパリの食感で珈琲との相性がとても良いです。
8時から開けておりますので、よろしくお願いします。
そして、今飲み頃のモカマタリ。
今日みたいな日にデミタスで飲むと、乾いた珈琲に雨の音が染み入るようで、いつもとはまた違う表情を見せてくれます。
雨の日の音楽はしっとりとしたピアノがいいなと思います。
キースジャレットの「The Melody At Night, with You」なんかが、一番聴いていたい盤かもしれないです。
珈琲とお菓子 つぐみ
Croissant
土日の朝のメニューが変わります。
8:00~11:00のあいだ、シナモンロールに替わって自家製のクロワッサンをご用意しております。
表面の層はパリンと、中はもちっとした食感。
少し甘めの生地にバターの風味が豊かに広がります。
クロワッサンには珈琲はもちろんカフェオレもよく合います。
このところお天気の日は空気もさわやかで気持ちがいいです。
休日の朝、ぜひお散歩がてらお越しくださいませ。
(他のメニューも通常通りご用意しております。)
珈琲とお菓子 つぐみ
8:00~11:00のあいだ、シナモンロールに替わって自家製のクロワッサンをご用意しております。
表面の層はパリンと、中はもちっとした食感。
少し甘めの生地にバターの風味が豊かに広がります。
クロワッサンには珈琲はもちろんカフェオレもよく合います。
このところお天気の日は空気もさわやかで気持ちがいいです。
休日の朝、ぜひお散歩がてらお越しくださいませ。
(他のメニューも通常通りご用意しております。)
珈琲とお菓子 つぐみ
季節の境目
6月になり、季節のお菓子も新しくなっています。「ティラミス」「タルト・バナーヌ」とも、春と夏の境目をうまく繋いでるように思います。
珈琲は、先月中頃から引き続き「コロンビア」「ケニア・マサイ」の二種を季節ものとして置いています。
ケニア・マサイをデミタスで。
黒色の果実のような甘さと酸味。
充足感のある一杯。
時間をかけてゆっくり飲み干した。
天候を見ながらですが、もう少し陽気になったら、新しい珈琲も焼きますので、お楽しみに。
珈琲とお菓子 つぐみ
珈琲は、先月中頃から引き続き「コロンビア」「ケニア・マサイ」の二種を季節ものとして置いています。
ケニア・マサイをデミタスで。
黒色の果実のような甘さと酸味。
充足感のある一杯。
時間をかけてゆっくり飲み干した。
天候を見ながらですが、もう少し陽気になったら、新しい珈琲も焼きますので、お楽しみに。
珈琲とお菓子 つぐみ
最新コメント