fc2ブログ

珈琲とお菓子 つぐみ

札幌の小さな珈琲屋です

2019年07月の記事

八月の朝食

20190730121759abf.jpg

八月の朝食のメニューです。

タルトトロペジェンヌ
ボストック
フガス
フレッシュジュース
コーヒーorカフェオレ

タルトトロペジェンヌは南仏サントロペの銘菓。
かのブリジット・バルドーが映画製作でサントロペを訪れた際にえらく気に入り、彼女が名前をつけたというエピソードのある菓子です。
フカフカの軽やかなブリオッシュで、カスタード風のさわやかなクリームをサンドしています。

ボストックは柑橘の香りのシロップに浸したブリオッシュにアーモンドクリームを塗って焼き上げたおやつパンです。
今月はアーモンドとココナッツの2種類にしてみました。

フガスは葉っぱの形をした南フランスを代表するパン。
オリーブオイルの風味とほんのり甘みのある生地です。

朝食は土日のみ9:00-11:00(L.O.)
祝日であっても、土日以外はご用意しておりませんのでご注意ください。

朝食はご予約も承っております。
ご予約はご来店される週の木曜日までにお願いしております。
予約方法はホームページをご覧ください。

八月の朝食は南フランスの菓子を中心に取り揃えてみました。
ちょっとしたヴァカンス気分(?)も味わっていただけたらなと思います。

珈琲とお菓子 つぐみ

手網焙煎体験 ワークショップのお知らせ

201907291446281b0.jpg

space 1-15の10周年企画にて、再び手網焙煎のワークショップをさせていただけることとなりました。

珈琲の焙煎というと、何だかよく分からないけど難しそう・・・とか
珈琲が好きな方でも手網焙煎という言葉はもしかしたらあまり聞きなれないかもしれません。

でも実は、家庭のコンロでも珈琲豆は焙煎できるのです。

珈琲が好きであれば、どなたでも。
前回ご参加いただけなかった方も、もう一度やってみたい!という方も、ご都合よろしければぜひご参加ください。

各回の定員が4名と少ないので、早めのお申し込みをおすすめします。
お申し込みはspace1-15 ホームページよりお願いいたします。

以下詳細です。

日程:9月5日(木)

①13:00~

②14:30~

③16:00~

④17:30〜
※各回1時間30分

会場:スペース1-15 703号室(日々灯)
定員:各回4名
参加費:2800円(珈琲とお菓子、お土産:珈琲豆とお菓子付き)
※ワークショップ当日、焙煎時に匂い(焙煎の香り)が服についてしまう可能性があります。洗濯にて匂いは落ちますが、気になる方は匂いのついても良い服装でお越しください。

予約スタート 7月24日(水)20:00より
※募集締切 8月30日(金)18:00

珈琲とお菓子 つぐみ

Savarin

20190722135024547.jpg

香りのよいシロップを含ませたブリオッシュの中に、フルーツとカスタードクリーム。
珈琲に合うように、お酒は控えめにきかせてあります。

サヴァランは7/31(水)までお作りしています。
ケーキセットは250円
お持ち帰りは400円です。

ひんやり冷やしてお待ちしております。

珈琲とお菓子 つぐみ

Ethiopia guji geisha

201907151755530bc.jpg

すーっとのびるしなやかな酸味。
エチオピアの華やかな風味もほどよくありつつ、うま味も感じられます。

舌ばなれが良く、透明感のある味わいが心地よいです。

エチオピア グジ
1cup ¥650
100g ¥700

ポスト投函のお届けもできます。
こちらよりご注文いただけます。

珈琲とお菓子 つぐみ

Vacherin

201907121428184fc.jpg

メレンゲとアイスクリームのケーキ仕立て。

サクッと軽いメレンゲとなめらかなアイスクリーム。
珈琲にあうココナッツ風味です。
ぜひあたたかい珈琲とどうぞ。

ヴァシュランは7/21(日)までお作りしています。
店内でのみお召し上がりいただけます。

今週末はこのほか珈琲ゼリーとヌガーグラッセをご用意しております。

珈琲はマンデリンやパナマなど。

雨降りの週末となりそうですね。
ゆっくり時間をかけてたのしむ雨の日の珈琲も良いものだと思います。
本など片手にお立ち寄り下さいませ。

珈琲とお菓子 つぐみ

七月の朝食

201907031340485d3.jpg

七月の朝食のメニューです。

タルトパンプルムース
クグロフ
オレイエット
コンフィチュール
フレッシュジュース
コーヒーorカフェオレ

タルトパンプルムースはグレープフルーツとカスタードのタルト。
シンプルな取り合わせですが思いがけない美味しさです。

クグロフはリッチな味わいのイースト菓子。
かのマリーアントワネットの好物だったともいわれています。

オレイエットは南フランスの伝統的な揚げ菓子。
サクッ、サクッと軽やかな歯ざわりと、どこか懐かしい素朴な味わいのフランス版おせんべいです。

朝食は土日のみ9:00-11:00(L.O.)
祝日であっても、土日以外はご用意しておりませんのでご注意ください。

ご予約も承ります。
ご来店される週の木曜日までにお願いいたします。
予約方法はホームページをご覧ください。

今月もお楽しみいただけましたら嬉しいです。

珈琲とお菓子 つぐみ

珈琲ゼリーはじめました。

2019070213473734d.jpg

この見た目で珈琲ゼリーというと「えっ?」と思われるかもしれませんが、
豆花や仙草ゼリーなどの台湾のデザート風に仕立ててみたものです。

トッピングは冬瓜、はと麦、落花生。
うす甘いきび砂糖のシロップで、蒸し暑い日などにもあっさりと食べられるかと思います。

クリームやミルクと食べる珈琲ゼリーとは雰囲気が変わりますが、お口に合いましたら嬉しいです。
どうぞおためしください。

珈琲とお菓子 つぐみ

Blanc manger

2019070115040715f.jpg

アーモンドの香りのつめたいデザート。
滑らかな舌ざわりとコクのあるカスタード風のソースでリッチな味わいです。

ブランマンジェは7/10(水)までお作りしています。
店内のみ 250円です。

土日は11時ころよりお召し上がりいただけます。

珈琲とお菓子 つぐみ