fc2ブログ

珈琲とお菓子 つぐみ

札幌の小さな珈琲屋です

2019年04月の記事

五月の朝食

20190430181943951.jpg

五月の朝食のメニューです。

シナモンロール
クルミのブリオッシュ
アプリコットのクラフティ
フレッシュジュース
コーヒーorカフェオレ

クルミのブリオッシュは、リッチなブリオッシュ生地で甘いキャラメルと香ばしいクルミを巻いて焼き上げます。

アプリコットのクラフティは、柔らかな生地にジューシーで甘酸っぱいアプリコットのコンポート。

シナモンロールは五月の土日のみ販売分もお作りします。
11時ころより、なくなり次第おしまいとさせていただきます。
お取り置きも承ります。前日までにご連絡ください。

朝食は土日のみ9:00-11:00(L.O.)
祝日であっても、土日以外はご用意しておりませんのでご注意ください。
ご予約も承ります。
予約方法はホームページをご覧ください。

これから新しい時代と一緒に、札幌には気持ちの良い季節もやってきますね。
良い週末をお過ごしいただけたらと思います。

五月もどうぞよろしくお願い致します。

珈琲とお菓子 つぐみ

Gâteau basque

20190422134640cae.jpg

フランスとスペインにまたがるバスク地方の焼き菓子。
最近何かと話題のスペインバスクですが、ガトーバスクは主にフランスバスクで作られるお菓子です。

ザクザクとしたサブレ風の生地の中に、コクのあるアーモンド入りのカスタードクリームを入れて焼き上げました。
素朴だけれど生地のうまみを感じられる焼き菓子です。
お好みでチェリーのコンポートと一緒にお召し上がりください。

ガトーバスクは4/30(火)までお作りしてます。
ケーキセットは250円
お持ち帰りは350円です。(コンポートは付きません。)

珈琲とお菓子 つぐみ

Religieuse

20190412140028470.jpg

修道女の姿を模したシュー菓子。
自家製のフォンダンをかけたシュークリームを重ねて、クリームで修道服の襟飾りを絞ります。

とろけるフォンダンと塩気のきいたシュー生地、こっくりとしたカスタードクリーム。

ルリジューズは4/21(日)までお作りしています。
ケーキセットは250円
お持ち帰りは400円です。

土日はお昼頃からお召し上がりいただけます。

珈琲とお菓子 つぐみ

Dominica

20190408155926998.jpg

自分たちの中で何となく「春の珈琲」のイメージがあるドミニカ。

まろやかな酸味とコク。
若草のように柔らかくみずみずしい味わいの珈琲です。

珈琲豆は店頭やBASEでもお買い求めいただけます。

珈琲とお菓子 つぐみ

4月の朝食

20190402212336b17.jpg

4月の朝食のメニューです。

パンオショコラ
ベニエアルザシアン
フランパリジャン
フレッシュジュース
コーヒーorカフェオレ

甘めのクロワッサン生地で美味しいチョコレートを巻いて焼き上げたパンオショコラ。

ベニエはドイツやフランスなどでお祭りの時などに食べられる揚げ菓子です。
柔らかなイースト生地の中にフランボワーズジャムを絞って、シナモンシュガーをまぶしました。

フランはシンプルなカスタードのタルト。
さっくりとした塩味の生地に、とろんとしたカスタード。
フランスの定番おやつです。

朝食は土日の9:00-11:00(L.O.)
祝日であっても、土日以外はご用意しておりませんのでご注意下さい。

ご予約もお受けしてます。
予約方法はホームページをご覧ください。

今月もお楽しみいただけましたら嬉しいです。

珈琲とお菓子 つぐみ

Pont-Neuf

20190401120415efc.jpg

セーヌ川に架かる橋、ポンヌフにちなんだクラシックな焼き菓子。

その味わいはひと言では何とも表しにくいのですが、
パイ生地の中にカスタード風味の生地を詰めて焼いた、ユニークで軽やかな食感の菓子です。
甘い粉砂糖と甘酸っぱい赤い実のジャムが見た目にも味わいにもアクセントになっています。

ポンヌフは4/10(水)までお作りしています。
ケーキセットは250円
お持ち帰りは350円です。

グァテマラやモカハラールなどと合わせるのもおすすめです。

珈琲とお菓子 つぐみ